独自ドメインは、ライトプラン以上のプランまたは、独自ドメインオプションをご契約された方がご利用になれます。独自ドメインについては「独自ドメインについて」を参照してください。
ペライチのページに独自ドメインを設定するには、下記の2つの設定が必要です。
1.ペライチのページの設定
2.ネームサーバー(DNSサーバー)の設定
独自ドメインは、お名前.comなどのドメイン販売会社で事前に取得してください。
ネームサーバー(DNSサーバー)はドメイン販売会社もしくは現在独自ドメインを利用中のサービスにての設定が必要です。
すでに取得された独自ドメインをペライチ以外のサービスでご利用中の場合は、「3.よくあるお問い合わせ」の注意事項をよくご確認ください。
DNSの設定がインターネットに反映されるまでには24時間以上かかることがございます。
余裕を持ったホームページ公開の計画を立てるようにお願いいたします。
1.ペライチの設定
ここでは、独自ドメイン「example.com」を取得しており、ぺライチのページのURLを「example.com」もしくは、サブドメインを利用し「www.example.com」としたい場合を例にご案内します。
手順
①[マイページ]画面で編集したいページの【ページ編集】ボタンをクリックします。
②ページの編集画面の【ページ情報編集】ボタンをクリックします。
③【ページ情報編集】 の【基本設定】タブで、【カスタムURL】の【独自ドメイン】にペライチのページで使用するドメインを入力します。
例:example.com
※赤枠の部分にドメインを入力してください。
④1番下の【保存】ボタンをクリックします。
※初回アクセス時のみページが表示されるまでに1分ほどお待ちいただくことがあります。
2.ネームサーバー(DNSサーバー)の設定
ドメインをペライチのページと関連づけるための設定を行います。ネームサーバー(DNSサーバー)はドメイン販売会社もしくは現在独自ドメインを利用中のサービスにての設定が必要です。
「1」 の手順でペライチに設定したドメインのAレコードに、ペライチのIPアドレス(13.112.187.226)を設定します。
設定手順はネームサーバー(DNSサーバー)を運営しているサービスによって異なるため、各サービスのサポートへ下記をお伝えいただきご確認ください。
「ペライチのページで使用する独自ドメインにペライチのAレコード(13.112.187.226)を設定する方法が知りたい」
新しく独自ドメインを取得してペライチに設定する場合は以下をご参照ください。
お名前.comで独自ドメインを取得してペライチに設定する方法
ムームードメインで独自ドメインを取得してペライチに設定する方法
すでに独自ドメインを取得されており、レンタルサーバーなどでご利用中の場合、ご利用中のネームサーバー(DNSサーバー)を運営しているサーバーのサポート窓口にてネームサーバーの設定方法をご確認ください。
主なドメイン取得サービス、レンタルサーバーでのドメインの設定方法は、下記のリンク先をご確認ください。
現在利用中のネームサーバー(DNSサーバー)がどこか分からない場合は、お調べできますのでペライチサポートまでご相談ください。
ネームサーバー(DNSサーバー)にAレコードが正しく設定されたことを確認する方法は、「独自ドメインの状態の確認方法」をご参照ください。
よくあるお問い合わせ
Q. ペライチで独自ドメインを取得できますか?
A. 現在はできません。お名前.comなどのドメイン販売会社にて取得してください。
Q. あとから独自ドメインに変更した場合、今公開されているperaichi.com のURLでアクセスした際はどうなりますか?
A. カスタムURLを設定している場合、ページURL(peraichi.com のURL)へのアクセスは、カスタムURLにリダイレクト(転送)されます。
Q. ペライチ以外のサービス(WebサイトやEメールなど)ですでに使用している独自ドメインを利用できますか?
A. ペライチとその他のWebサイトを同じドメインではご利用になれません。サブドメインなどを利用してドメインを分けてください(例: www.example.com をご利用中の場合、peraichi.example.com を使用するなど)。Eメールはそのままご利用になれます。
Q. レンタルサーバーでWebサイトとEメールを利用していますが、Webサイトを同じ独自ドメインで、ペライチで作成したページに変更できますか?
A. 利用中のWebサイトをペライチで作成したページに変更することはできますが、ペライチではEメールサービスの提供はしておりません。
独自ドメインのAレコードにペライチのIPアドレスを設定し、MXレコードは現在ご利用中のレンタルサーバーのままにしておくか、別のEメールサービスをご利用ください。
レンタルサーバーによっては、ウェブサーバーとメールサーバーが同じサーバー上で運用されていることから、MXレコードが独自ドメインのAレコードを参照しているものがあります。その場合、独自ドメインのAレコードを変更してしまいますと、Eメールが使用できなくなるトラブルになることがございます。
ご利用中のレンタルサーバーのサポート窓口にて、「ウェブサーバーはペライチを利用したく、Aレコードを13.112.187.226に設定したいが、Eメールを継続して利用できるか」をご確認ください。
Q. 独自ドメインを設定しましたが、ページにアクセスするとエラーページになります。
A.次のことをご確認ください。
- ページのURLを間違えていないかご確認ください。アルファベットのスペルミス、ハイフン(-)の有無、全角半角文字の間違いが多いです。
- ドメイン販売会社でドメインを取得されたかどうかご確認ください。
- ペライチのカスタムURLの設定と、ネームサーバー(DNSサーバー)の設定に誤りがないかをご確認ください。
こちらのヘルプもご参照ください。
Q. いままで見れていた独自ドメインを設定したページが、突然見れなくなりました。
A. ドメインの更新をお忘れになられていることがあります。ドメインの登録状況を確認してください。
こちらのヘルプもご参照ください。
Q. サブドメインやサブディレクトリは利用できますか?
A. ご利用になれます。
こちらのヘルプもご参照ください。