ムームードメインで取得した独自ドメインの、【ムームードメイン側の設定方法】についてご説明していきます。
1.ペライチのAレコードを設定する
- ムームードメインのコントロールパネルにアクセスする
- ムームーIDとパスワードを入力しログインする
- 左側のメニューから[ドメイン管理]-[ドメイン操作]-[ムームーDNS]をクリックする
- 下図のように、ペライチで使用するドメインの行の横の[変更]ボタンをクリックする
- 下図のように、[設定2]でペライチのAレコードの設定を入力する。
※「Aレコード」とは住所のようなものです。 - [セットアップ情報変更]ボタンをクリック
2.ロリポップご使用の方へ
- ロリポップを利用していない場合は[設定1]の設定は不要です。1-3に進んでください。
- ムームードメインで取得した独自ドメインで、ロリポップのサービスも利用する場合は[設定1]の設定が必要です。
設定の詳細はムームードメイン、もしくはロリポップのサポートにご確認ください。 - 設定方法はこちらをご確認ください。
- ムームードメイン > マニュアル > カスタム設定のセットアップ方法
3.ムームードメインのネームサーバを使用する設定になっているか確認する
- ムームードメインのコントロールパネルにアクセスする
- ムームーIDとパスワードを入力しログインする
- 左側のメニューから[ドメイン管理]-[ドメイン操作]-[ネームサーバ設定変更]をクリックする
- [ネームサーバ設定変更]をクリック
- [ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する]にチェックが入っていることを確認する。
- チェックが入っていない場合は、チェックをいれて[ネームサーバ情報変更]ボタンをクリックしてください。
- 以上で、ムームードメインで取得した独自ドメインをペライチのページのみで使用する場合の設定は完了です。お疲れ様でした。
他のWebサイトやメールでも同じドメインを利用したい方へ
- 今回ご紹介したのはムームードメインで取得した独自ドメインをペライチのページのみで使用する場合の設定です。
(ムームードメイン側の設定は、2019年6月時点の状況です。) - ペライチ以外のサービス(メールの送受信や他のWebサイトなど)でも同じドメインを利用している場合、設定を誤るとメールが受信できなくなったり既存のページが見れなくなる場合があります。こちらのヘルプの「よくあるお問い合わせ」をご確認ください。
ムームードメインのマニュアル
- ムームードメイン > マニュアル > カスタム設定のセットアップ方法
5.弊社サービス以外の、「ドメインを割り当てたいサービス」のレコード値を設定する - ムームードメイン > よくある質問
Q.Aレコード等を設定可能ですか? - ムームードメイン > マニュアル > DNS(ネームサーバ)設定について
カスタム設定のセットアップ方法
※最新の設定方法については、ムームードメインのサポートページをご覧いただくか、ムームードメインのサポートに「ペライチのAレコード(13.112.187.226)の設定したい」旨お伝えいただきご確認ください。