独自ドメインのページが表示できない時の問題点の確認方法をご紹介します。
ブラウザで独自ドメインのURLにアクセスしてみる
ブラウザのアドレス欄にペライチのページに設定したカスタムURLを入力し、ページにアクセスしてください。
1.ペライチのエラーページが表示される場合
カスタムURLのページは、ペライチを利用していることがわかりにくいエラー画面を表示しております。下記のようなエラー画面が表示された場合はペライチのサーバーに接続されています。
- ネームサーバー(DNSサーバー)の設定は問題ありません
- ペライチページのカスタムURLの設定をご確認ください
- カスタムURLの設定方法は、カスタムURL(独自ドメイン)の設定方法をご覧ください
2.独自ドメインを取得したサービスのエラーページが表示される場合
例えば、お名前.com でドメインを取得していて、以下のようなエラーページが表示される場合です。
- 独自ドメインを取得したサービスのネームサーバー(DNSサーバー)の設定をご確認ください。
3.「このサイトにアクセスできません」のようなエラーメッセージが表示される場合
ブラウザに入力したURLを間違えていないかご確認ください。URLに間違いがない場合はネームサーバー(DNSサーバー)の設定が正しくできていません。独自ドメインの状態の確認方法をご覧ください。
「このWEBページにアクセスできません」「サーバーが見つかりません」など、お使いのブラウザにより表現が異なります。
4.上記以外のエラーページが表示されたり、表示がおかしい場合
- レンタルサーバーなどで独自ドメインをご利用されている場合など、Aレコードに異なるWEBサイトのIPアドレスが複数設定されていることが多くあります。
独自ドメインの状態の確認方法をご確認の上、ペライチのIPアドレス(13.112.187.226)以外のAレコードが設定されている場合は削除してください。
ネームサーバー(DNSサーバー)の設定についての不明点に関しましては、ネームサーバー(DNSサーバー)の運営会社のサポート窓口にご確認ください。 - DNSのキャッシュが残っている場合、ページが正しく表示されない場合があります(キャッシュが残る場所は端末のOS、ブラウザ、ルーターにそれぞれあります)。その場合、最大で24時間程度でキャッシュが更新されますので、お待ちください。
- ブラウザの古い情報が残りペライチのページが正常に表示されていない可能性があります。こちらの手順をお試しください。
ペライチの表示がおかしい時は何を確認すればいいですか?